勇気を出して片付けを依頼し、一念発起して頑張ったお片付け。

大変な作業だったと思いますが、片付いた我が家はいかがですか?

目に入る度に「いつか片付けなきゃ…」と思い、

そして「今日もできなかった…」と自分に自己嫌悪になっていた日々。

労力も、費用もかかった片付けだったかもしれませんが、

探し物や二度買いも減り、

見た目のスッキリさにテンションが上がり、

もう散らかしたくない!もっと良くしたい!もっと暮らしを楽にしたい!と思い始めていませんか?

しかし残念ながら、生活をしているとどうしたって散らかる時もあるし、忙しければ片付ける暇も気力も体力もない。

でも、常に毎日が100点満点じゃなくていいんです。30点の日だってあるかもしれない。なんなら100点の日だってそうそうないかもしれない。それが結構普通です。

大事なのは、

「片付くしくみ」を取り入れて、「その気になれば短時間でリセットできる状態」を作っておくこと。

そうすれば、毎日はできることだけを。そして体力的に、精神的に余裕がある時にちょっとだけ頑張ればいいんです。

片付けサポートを受けた後に起こりやすい問題

1 頑張りすぎてしまう

せっかく綺麗になった場所。汚されたくない、散らかされたくない。そんな思いから、自分や家族に厳しいルールを押し付けてしまうことも。

ルールが厳しすぎると、最初は頑張れても次第にしんどくなってきます。

2 見た目にこだわりすぎてしまう

美しい収納用品が増えて、テンションも上がったかもしれません。

でも気をつけて頂きたいのは、

収納は、見た目を美しく揃えることだけが目標ではなく、「ものが片付くこと」が一番の目標です。無駄に収納用品を増やしたり、用途に合わない収納用品で揃えようとしても、片付くしくみは保てません。

3 子どもの成長や生活スタイルの変化に対応できない

「子供が成長して学用品が増えてきた」「夫の趣味のものが収納スペースを圧迫し始めた」このような状況で、収納スペースからものがはみ出してしまうことも起こりうるかもしれません。

そんな時、「いつかやろう」と思いながら放置していると、その不便な状況にも次第に慣れてしまいます。そしていつしかまた家の中が、片付けられなかったあの頃に・・・!!

子供服が増えて入り切らなくなったWIC

片付けた家を維持するためにおすすめしたいこと

1 自分や家族が無理なく続けられるルールを作る

「リビングの私物は、夜にはそれぞれの個室に持って行く」

「キッチンだけは夜にはリセットする」

「洗濯後の自分の下着は自分でしまう。畳まなくても大丈夫!」

など、家族で「これだけは!」というルールを決めましょう。

もしかしたら、家族ができない、守れない日もあるかもしれませんが、あたたかーく見守りながら続けていけるようにしてくださいね。

2 定期的に収納の見直しをする

いつも散らかっているその場所は、収納が合わなくなった可能性が。

そんな時は早めに対処!

誰のものが、どんなものがいつも散らかってしまうのかを分析して、収納の見直しをして見ましょう

3 時にはプロの力に頼る

片付けのプロに依頼することは、もちろん費用がかかってしまいます。

それならばなんとか自分たちで…と思いますよね。

ですが、

「なぜ散らかるようになったか」を分析して、「どう解決したらいいか」を考えて、「どんな収納用品を買ったらいいか」と悩みながらあちこちの店舗を回る。そうして作った収納が家族に合わずに結局片付かないまま…なーんていうことになった時、結果が出せなかったことに対しての時間的・金銭的なロスがどれくらいになるか。

それならば、時間のロスや手間を減らし、収納用品にかかる費用も最小限に抑えて、確実な結果が得られる片付けのプロに最初から依頼することをお勧めします。

どんなタイミングでプロに依頼すればいい?

1 収納から物が溢れるようになったとき
おもちゃが増えて入り切らなくなった!
2 どこに収納すればいいかわからないものができたとき
カテゴリー分けに悩むものたち
3 収納の仕方がわからないものがあるとき
どんな収納用品を使ったらいい?
4 来客がある!急いで家を片付けたいとき

お片付け継続サポートプラン

上記のような状況におすすめなのが、「お片付け継続サポートプラン」です。

整理収納アドバイザーが定期的にご訪問。

収納のお悩みを自由にご相談ください。

サポートプランの内容

半年サポートコース/1年サポートコース

◾️ご希望の期間中定期的に訪問して、お片付けをサポートしていきます

◾️サポート期間中は、LINEでの収納の相談が可能!

◾️作業に必要と思われる定番の収納用品は持参いたします(使用した収納用品代は別途請求させていただきます)


〈注意事項〉

・訪問時、予定の時間を超える内容のサポートを希望された場合は、超過時間分の料金を別途請求させていただきます。

・遠方の場合は、交通費は別途請求させていただきます

料金

◾️半年サポートコース 

・・・29,800円(期間限定・モニター料金)

  ※2ヶ月毎に2時間ずつ、計3回訪問が基本

  ※期間中はLINEでの収納相談可

  ※サポート期間中の延長作業や追加訪問、買い物同行などは、4,000円/時間でお受け致します

◾️1年サポートコース

 ・・・49,800円(期間限定・モニター料金)

  ※3ヶ月毎に3時間ずつ、計4回訪問が基本

  ※期間中はLINEでの収納相談可

  ※サポート期間中の延長作業や追加訪問、買い物同行などは、3,800円/時間でお受け致します

  ※頑張ってるご褒美に・・・ニワコラボサロンのヘッドマッサージ(30分)無料クーポン1枚プレゼント!(ご希望のお客様にはご夫婦様分を差し上げます)

LINEにてクーポンをお送りいたします!