新築引越し収納サポート【しっかりプラン】

こちらのサポートプランは、お引越しまでのお日にちが3週間以上ある方が対象となります。

間近に迫った新居への引越し。

新しい生活にワクワクしながらも、引越し後の新居で段ボールの山に埋もれて途方に暮れている姿も想像できてしまっていませんか?

引越しの片付け作業はなかなかの重労働です。

片付けが苦手な方にとっては苦痛でしかないかもしれませんね。

私は、大手ハウスメーカーで新築収納サポートを行いながら、そのような方たちの声を聞いてきました。

理想を詰め込んで完成させた新居。今度こそ、スッキリ片付いた家にしたい!!

そんな思いに寄り添いたくて、収納の不安を引き受けて、新居に片付く仕組みを一緒につくる「新築引越し収納サポート」を作りました。

新築引越し収納サポート

片付けのプロである整理収納アドバイザーが、新居へのお引越しをしっかりサポート致します!!

暮らしの動線を考えたプロ目線の収納テクニックで、

これからの暮らしが変わります。

使いやすく、

管理しやすく、

見た目よく。

そんな収納のしくみをつくって、

新居での快適な暮らしをいち早くスタートさせてみませんか?

引越し収納サポートは、全ておまかせしていただくサポートではなく、お客様と一緒に作業していくサポートです。そして、単なる開梱サービスとは違い、お客様の暮らしに合わせたオリジナルの「片付くしくみ」を作っていくサポートです。

そのため、お客様のモノに対する考え方や取捨選択の判断スピードなども作業時間に大きく影響してきます。

新築引越し収納サポート【しっかりプラン】

新築引越し収納サポート【しっかりプラン】の流れ

①お申し込み・ご入金

下記の「お問い合わせフォーム」からどうぞ!もしくは、✉mururu501@gmail.comに、お名前、お問い合わせ内容、お申込み内容を記して送信してください。24時間以内の返信を心がけております。返信がない場合にはお手数ですが、迷惑メールフォルダを確認していただき、再度、muru0501@icloud.comまで送信してください。

②新居の間取りと現在の暮らしを写真や動画で拝見

お申し込み後、

♦︎新居の間取り

♦︎現在の暮らしの様子のお写真

♦︎新居全体の様子や収納スペースがわかるお写真や動画

を、LINEで送付していただきます。

ヒアリングの日程を相談し、ニワコラボサロンにて現在の暮らしとお悩み、収納の様子、家族構成、理想の暮らしのイメージなどをお伺いします。対面が困難な場合には、お電話でお聞きします。

作業日程についてもご相談させていただきます。

③動線確認&収納アドバイス

新居での収納のお悩みにアドバイス致します。また、新居の図面を用いて、動線を考えたおすすめの収納場所のご提案も致します。「ここにはこんなものを」といった、口頭でのご提案が主になります。

可能であれば、②と③は同日に行います(2〜3時間)

④収納プランシート作成 & お渡し

新居の図面に収納アドバイスを書き込んでお渡しいたします。お手元にプランシートがあることで、現在のお住まいでのモノの整理や荷造り作業がスムーズになります。

⑤収納用品のご提案

おすすめの収納用品をご提案いたします。ご納得頂けた収納用品は引越し前にご購入もしくはお手配をお願いいたします。

⑥新居での収納作業(8時間)

お引越しの当日もしくは翌日から、新居にお伺いして片付く仕組みづくり、収納作業を行います。キッチン・洗面所・クローゼット・リビングをメインに行っていきます。2日間に分けて行います。あらかじめ収納場所の拭き掃除や、キッチンの引き出しにシートを敷くなどの作業を行なっておいていただくと時間の無駄が省けます。

※最後まで片付けきることをお約束する、スピード勝負のサポートではありません。また、作業は一緒に行っていただきます。その後の暮らしが楽になるように、片付けやすい仕組みをお客様と一緒に作っていくサポートになります。作業時間の目安として、キッチンの平均片付け作業時間は2〜3時間、洗面所1時間、クローゼット2〜3時間です。お客様のモノの量、広さや仕様、お客様の作業状況によって個人差があります。8時間のサポートでできることを精一杯やらせていただきます!

⑦アフターサポート

作業終了日から2週間、LINEでのご相談に対応いたします。

⑧ご精算

実際に使用した収納用品の料金のご精算をさせていただきます。

後日LINEもしくはメールにてご請求書を送らせていただきます。1週間以内にクレジットカードかお振込にてお支払いをお願い致します。

※サポート期間中のお客様からのLINEによる収納のご相談にも対応致しますが、内容によっては、チャット形式ではなく、ご相談に対して後日アドバイスをまとめて返信という形をとる場合もございます。

※オプションメニュー

□作業時間の延長  

□引越し前整理(荷造り)作業

新居に無駄なモノは持ち込まないのがベスト!!引越し前にモノの整理をしておくと、新居でのスッキリ感が増します。とはいえ、モノを捨てる作業って、気持ち的にもなかなか大変。「物を減らす」コツをお伝えしながら、一緒に「整理」を行なっていきます。

ここが嬉しい!しっかりプランのメリット

①引越し当日からの作業が可能なので、一度置いたり出したりしたものを移動させたりする時間ロスが減ります。早ければ当日に、キッチンなどの水回りが快適に使用できるようになる場合もあります。

②追加作業を申し込む場合も、3,500円/時間(通常料金は4,000円/時間)とお得に!

③アフターサポート期間が長いので、暮らしてからの「困った」にも安心!

引越し後に片付かない原因

引越し後にやるべきこと

引越し収納サポートのメリット

これらについては、

新築引越し収納サポート【キッチンプラン】

↑に書いてあります。

しっかりサポートに少し迷いのある方向けのご案内なので、よろしければこちらもご覧くださいね。

よくあるご質問

作業当日に小さな子どもがいるのですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫ですが、安全には十分にご配慮ください。

お子様がぐずったり等でお客様の作業効率が低下してしまう可能性がございます。こちらの作業としては問題はありませんが、どなたかがお子様をそばで見ていてくれることが可能であれば、その分お客様が作業に集中できて片付けのスキルを身に付けることができると思います。

サポートに来ていただく前には、段ボールを開梱したり片付けたりしないほうがよいのでしょうか?

引越し当日に必要となるものや、ご自身で片付けたいものに関してはお客様の判断で開梱・作業していただいて構いません。

キッチンも、少しでも作業を進めておきたいという場合には、キッチンに収納するものが入った段ボールをキッチン周辺にまとめ、開けて中身がわかる状態にしておいていただいたり、調理器具、食品ストック…といった感じに大まかにでも仕分けしておいていただくと作業がスムーズになります。頑張りすぎず私にまかせるつもりで、引越しの疲れを少しでもとって、私との作業に備えてください!

まずはお気軽にご相談ください!

新築引越し収納サポート【しっかりプラン】料金

新築引越し収納サポート【しっかりプラン】

・・・68,000円(税込)

→モニター価格65,000円(税込)

※モニター…写真やアンケート等、SNS等への掲載許可をいただける方

■オプションメニュー

作業時間の延長  ・・・ 3,500円/時間(通常料金4,000円/時間)

※アフターサポート期間中の料金となります。それ以降は通常料金となります。

引越し前整理(荷造り)作業 ・・・ 4,000円/時間

■交通費について■

水戸市の自宅より、お客様宅まで、カーナビで表示された距離を用いて算出致します。高速道路の利用につきましては、こちらの判断とさせていただきますのでご了承ください。

・~20km・・・無料

・20km~・・・20kmを超える1kmあたり30円で計算いたします。高速道路を利用した場合は高速料金代のみご請求させていただきます。

👇お問い合わせはお気軽にどうぞ!!

👇LINEのご登録で、もっと相談しやすく!

ポチッとして登録♪

👇参考にしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました