MENU
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
「​ラクして片付くしくみづくり」研究所
ニワコラボ
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
ニワコラボ
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
水戸/茨城 整理収納アドバイザー【暮らしをラクに楽しく!】ニワコラボ
  1. ホーム
  2. サポート実例
  3. 【引越しレポ】つくば市S様①

【引越しレポ】つくば市S様①

2024 12/10
サポート実例 引越し収納サポート

S様との初めての出会いは、今から3年前。

S様の奥様のご実家のお片付けを依頼して頂いたのが、最初の出会いでした。

その後も、お困りの際には頼っていただけるようになり。

東京から茨城へのお引越しの際も、荷造り&荷ほどきのお手伝いをさせていただいたのですが、今回も、新たな転居先へのお引越しのお手伝いをご依頼いただきました。

小さなお子様がいらっしゃって、ご主人様のお仕事も忙しく。奥様も忙しい!とても1人では無理ーーー!ということで、前回のお引越し時同様に、整理収納アドバイザー2人体制で短期集中のサポートを行ってきました!

転居先確認 & 計測

転居先の間取り図やお写真を事前に送って頂いて。

どこに何を置くかのプランニング。

タイミングが合ったので、実際にお邪魔させていただくことになりました!

実際に見せていただくと収納イメージもより明確になりますし、計測ができるので、収納プランが細かく立てられるようになります。

広々とした素敵な新居ですが…賃貸なんです!

洗面台も2ボウルだ!

こちら2WAYの玄関の、ウォークスルー玄関収納。収納もたくさんすぎるほどありました!

引越しサポート始動!

2階建ての戸建て。水戸からやや遠方であること。物の量や引越し作業にかかる日数などを考慮し、「スタッフ2人体制で8時間作業」をご提案させていただきました。

引越し前荷造り作業

現居にて、3.5時間の荷造り作業を行いました。

【作業時間】3.5時間

【作業箇所】キッチン、パントリー、玄関、洗面所、納戸、クローゼット

スタッフKちゃんはまず玄関から
私はキッチンから

やはりキッチンにはたくさんの物があるので、なかなか時間がかかります。

そして今回は、転居先で開梱して収納するのも私達。なので、転居先でスムーズに収納作業が行えるように、S様に要不要の判断をして頂きながら、ある程度の仕分けもしながら、の作業でした。

転居先でゆっくり整理しよう〜ではなく、できるだけ、不要なものは現居でさようならできるように!声かけしながら行っていきます。

この日は、2人で55箱の荷造り作業を行いました!

これはほんの一部!

新居での収納作業 1日目

【作業時間】4.5時間

【作業箇所】主にキッチン、パントリー、リビング、玄関

引越し後の作業初日は、お引越しの当日。

引越し業者がせっせとトラックから荷物を下ろしている頃に到着〜。

時間がかかりそうだったので、先にお昼ご飯をいただいてフル充電にしておきました😁

荷物がもりもり運び込まれましたよー

黙々と作業していきます。

段ボールから物を出したり、収納するのは主に私たちが。

お客様には細かいところの整理(要不要の判断)をお願いしました。

ワッシワッシと段ボールが解体されていきます。

段ボールはできるだけ早く空にしたい!段ボールの箱がリビングの中心に積んであるだけで、引越しの疲れをドッと感じてしまいますね。さらに今後の作業を考えてうんざり。。。

お引越し時の段ボールが、引越し後半年経ってもいくつかがそのまま…というお宅をよく見かけます。「そのうち時間ができたら…」「ゆっくり整理しながら…」なーんて思っていると、なかなか捗りません。

「開梱して、すぐに使える状態に収める」ことって、実はなかなか大変な作業です。

収納用品選びだって、ものすごく大変。ぴったり収まる収納用品を考えて買いに行くだけでもなかなかの労力です。このサポートは、収納用品を持参するところがウリ!無印良品やニトリ、100円ショップなどの定番の収納用品を持参し、収納を作りながら収めていきます!!!

お客様が使っていた収納用品を洗ったところ♪

この日の作業は主に、段ボールから物をどんどん出し、とにかく使用する場所にざっくりと収めていく、という感じでした。

収納場所はここでいいのか、使い勝手はどうか、見た目は?などなど、S様に確認しながらの作業。もちろん一度でバシッと決まるとは思っていないので、試行錯誤しながら、S様にとっての最適な収納を作っていきます。

今回は、S様が新居でのインテリアにこだわりたいという思いが強くあり。収納用品などもいろいろネットでチェックされていました。新生活のインテリアを素敵にしたいと思うのは当然のことです!

ただ、最初から完璧に仕上げるのは、実は収納のプロでも難しい。というか、私はあまりやりたくない。

なぜなら。

いくら現場経験も多いプロが収納を作っているとはいえ、そこでこれから暮らしていくのは我々ではなくお客様。どんなにおすすめの収納方法であっても、それが必ずしもそのお客様の家族や暮らしに合っているとは限らない。なのでどうしても、「生活してみてからの見直し」が必要になってくるんです。

だから、最初から収納を作り込みすぎたり、収納用品にお金をかけすぎたりすることはお勧めできません。

ましてや引越し直後のバタバタ状態で、かんっぺきな収納を作るのはなかなか困難。

なので、はやる気持ちは抑えて(笑)

まずは適材適所に収めて。生活してみて。そして正解を見つける。その流れでやってほしいと思います。

今回も、まずは今お持ちのもので収納。

まずはこれで、新居での生活スタートです!

ここからどう変わっていくか楽しみです♪

みんな頑張った!

そしてまだ続く!まだ終わらない!

次回、引越しサポートレポ②に続きます☺️

サポート実例 引越し収納サポート
サポート実例 引越し収納サポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様③
  • 【新築まるごとレポ】常陸太田市I様②

関連記事

  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様③
  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様②
  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様①
  • 【新築まるごとレポ】常陸太田市I様②
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様①
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様②
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様③
  • 【新築まるごとレポ】常陸太田市I様①
  • HOME
  • 引越し収納サポート(新築・転居)
  • 新築収納サポート
  • お片付けサポート
  • ■サポート実例
  • ■お問い合わせ
niwakorabo
  • 新築収納サポート
  • キッチン収納サポート(新築・引越し)
  • お片付けサポート
  • サポート実例
  • プライバシーポリシー

© ニワコラボ