MENU
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
「​ラクして片付くしくみづくり」研究所
ニワコラボ
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
ニワコラボ
  • HOME
  • ■サポートMENU
    • 新築収納サポート
    • 引越し収納サポート(新築・転居)
    • お片付けサポート
    • リフォーム収納サポート
    • 新築収納サポート/ミサワホームプラン
  • ■サポート実例
  • ■わたしのこと/ニワコラボ
  • ■お問い合わせ
水戸/茨城 整理収納アドバイザー【暮らしをラクに楽しく!】ニワコラボ
  1. ホーム
  2. サポート実例
  3. 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様①

【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様①

2024 12/10
サポート実例 新築収納サポート【ミサワプラン】

新婚さんご夫婦の新居のお手伝いをしました♪

ある程度間取りが決まっている規格住宅で、収納をしっかり考えて、快適に暮らせるようにしたいというご要望。

そしてなんと。J様は住宅関係のお仕事をされている住宅のプロ!

これはもう、とことんやるしかない!

収納に関しては多少の変更が可能な状態で、

今の暮らしの状況を拝見して、

どんな暮らしをしたいかの理想をお聞きして、

J様と一緒に間取りと収納を考えていきました。

収納現場調査

まずは、どんなものを、どれくらい持っているかの調査。

1人暮らしをされていたご主人のアパートに、奥様の荷物を搬入して新婚生活がスタート。家を建てることが決まっていたので、新たな収納用品を揃えたりすることはせずに生活されていました。

ザ・男の1人暮らし感溢れる押し入れ。

写真で拝見することが多くなった「収納現調」ですが、これだけでも十分、いろいろなことがわかります!

どんなものをどれくらい持っているのか。

そして重要な片付けレベル。レベルという言葉はアレですが、片付けがどれくらい苦手なのか、どんなことが苦手なのか(収納づくりが苦手?それともものを元に戻すことが苦手?忙しくて時間がないだけ?などの見極めなど)も見えてきます。これ結構重要。

あとは、どんな物が好きなのか。どんなインテリアが好きなのか。

趣味は?こだわりポイントは?

などなど、じっくり分析しちゃいます。

みなさん、最初は「えーーー恥ずかしすぎるーーー」って仰いますが、全部晒したあとはもう何も怖くない!

抵抗なく任せていただけるようになります😁

収納プランシート作成

サポートをお受けした時点で、おおまかな間取りは決まっていました。

何と言っても住宅のプロのご主人なので。

すでにこだわりを盛り込んだ間取りが形になっていました。

なので私は、収納プランシートで、どこに何をどんなふうにしまうのかをイメージしてもらえるようにして、さらに使いやすくなるように収納の内部やパーツを考えるお手伝いを!

とても喜んでいただけました♪

新居の確認・計測

そして新居が完成!

お引越し前にお邪魔しました!!

吹き抜けの開放感!

完成したばかりの新居にお邪魔するときはいつもワクワクします✨

一緒に計測したり、確認したりしながらルームツアー。

新婚さんのほのぼのとした会話がなんとも微笑ましい♡

引越し後の収納作業 1日目

【作業時間】4時間

【作業箇所】キッチン&パントリー、洗面所

物が運び込まれたリビング。

さて、何時間後にリビングの床が見えるかなー?

キッチン

LIXILのⅡ型キッチン。

私が収納内部を監修させていただいた、ミサワホームひたちなか展示場のキッチンと同じシリーズ!

とは言え!

多少仕様も違いますし、なんといっても持っているキッチン用品も違う。

なので全く同じに収納を作ればいいってもんじゃありません。

そこに暮らす人に合った収納づくりが大事!

ということで、まずはシンク側キャビネット。

シンク(水回り)で使うものを中心に。

引越し直後は、だいたいみなさんゆとりアリです。

この時点で収納場所を確保しておくと、物が増えても慌てないですみますね。

調味料は調理台スペースの下にしました。

「使う場所に収納」が鉄則ですが、Ⅱ型キッチンの場合は少しそこが難しくなります。コンロ側で調味する時にももちろん使いますが、調理スペースで下ごしらえをする時にも調味料を使いますよね。

なので相談した結果、今回は調理台側に収納しました。とはいえ、コンロに立っていても振り返ればすぐの場所なので、そんなに困ることはなさそうです。

そしてコンロ側キャビネット。

黒+グレーでかっちょいい。

コンロ下の引き出しには、よく使うお鍋やフライパンを。

コンロのすぐ横の引き出しにはキッチンツールを。

アイテムを厳選してお持ちだったので、贅沢な個室スペースができてます♪

がサッと取り出せるので便利!ケースが気軽に洗えるのもポイント。

その隣の引き出しにはカトラリーや食卓で使うものを。

Ⅱ型キッチンならではの、キッチン横にダイニングテーブルがあるので、その位置関係も収納作りのポイントになります。

引き出しの中の色がダークだったので、いつもの定番の半透明や白いカトラリーケースだと少し浮いてしまいました。なので、今回は珍しく黒のカトラリーでカッコよく。ニトリのものですが、噂によると廃盤になるらしい。。。😭

その隣には、これからの季節に嬉しいホットドリンクコーナー。

このドリンクコーナーは最近よくつくらせていただくのですが、皆さんに喜んでいただけます!

パントリー

コンロ側キャビネット横にパントリーがあります。

中に入れるものに合わせて収納用品をチョイスしています。

スッキリ見せることも大事な要素ではありますが、なんといってもパントリーは使いやすさと在庫管理のしやすさが大事!

洗面所

乾燥機メインでいくそうです!時短時短♪

撮影時まだ洗濯機がなかった笑

ちゃんと収納も作ってあります!

ここには、こんな感じでニトリの収納ケースと引き出しで、下着や靴下、タオル類を収納しました!

洗面所には、可能ならばこのような可動棚の収納をぜひ作って欲しい!乾燥機メインの方にはかなり時短になると思います。そして何より、お風呂上がりが楽ちんですね。

サポート初日はこんな感じで、キッチン&パントリー、洗面所をメインに。

まずはリビングのものをなくすことを目標にしました!

その結果…

おおおーーーー!!

これで夜はゆっくりお休みいただける!!

ということで、ご主人は早速、新居リビングのソファにて寝落ち。

お疲れ様でした。

次回、②に続きます!

新築をご予定の方はこちら
お引越しを控えている方はこちら
お片付けお悩みの方はこちら
リフォームを考えている方はこちら
サポート実例 新築収納サポート【ミサワプラン】
ご感想 サポート実例 ミサワホーム【新築収納サポート】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【新築まるごとレポ】常陸太田市I様②
  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様②

関連記事

  • 【ミサワホーム新築まるごと】水戸市H様
  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様③
  • 【ミサワホーム新築まるごとレポ】阿見町J様②
  • 【新築まるごとレポ】常陸太田市I様②
  • 【引越しレポ】つくば市S様①
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様①
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様②
  • 【新築引越しレポ】東海村Y様③
  • HOME
  • 引越し収納サポート(新築・転居)
  • 新築収納サポート
  • お片付けサポート
  • ■サポート実例
  • ■お問い合わせ
niwakorabo
  • 新築収納サポート
  • キッチン収納サポート(新築・引越し)
  • お片付けサポート
  • サポート実例
  • プライバシーポリシー

© ニワコラボ